とうど

とうど
I
とうど【凍土】
凍った土。 夏季に融解する季節的凍土と, 夏をはさんで二冬以上凍結が続く永久凍土とがある。
II
とうど【唐土】
中国をさして呼んだ称。 もろこし。
III
とうど【東土】
(1)東方の土地。 東国。
(2)〔中国・インドからみて東方の地であることから〕
日本のこと。
IV
とうど【糖度】
食品などに含まれる糖分の割合を百分率(%)で表したもの。
V
とうど【陶土】
一般に陶磁器の原料となる粘土の総称。 元来は陶磁器の原料となるカオリンの別名であった。 陶石。 白土。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”